デザイン演習Ⅰ・Ⅱ
第四回

ゲーム紹介

今回私が作成したゲームは芸能人の10問クイズです。各問いには3つのヒントが出されてそれをもとに答えていく方式になっています。

みなさん当たるかな?(^-^)

ルール説明

上記に述べた通りに出されたヒントをもとに答えて貰います。選択問題ではなく解答者が直接タイピングして答える方式です。間違っても正解しても次の問題に進みます。

再度同じ問題はお答えできないのでみなさん慎重に答えて下さい。


def greet(name):
    return f"Hello, {name}!"
  import random

#  芸能人クイズ(問題データ)
quiz_data = [
    {
        "features": [
            "ドラマ『逃げるは恥だが役に立つ』に出演",
            "1988年6月11日生まれ",
            "歌手としても活動しており、「恋ダンス」で話題に"
        ],
        "answer": "星野源"
    },
    {
        "features": [
            "映画『キングダム』シリーズに主演",
            "1994年11月26日生まれ",
            "俳優の山田裕貴と仲が良いことで知られる"
        ],
        "answer": "山﨑賢人"
    },
    {
        "features": [
            "お笑いコンビ『霜降り明星』のツッコミ担当",
            "1993年7月14日生まれ",
            "『霜降りバラエティ』などで活躍"
        ],
        "answer": "粗品"
    },
    {
        "features": [
            "映画『ちはやふる』や『一度死んでみた』に出演",
            "1998年6月19日生まれ",
            "CM女王としても有名な女優"
        ],
        "answer": "広瀬すず"
    },
    {
        "features": [
            "「世界の北野」としても知られる",
            "1947年1月18日生まれ",
            "映画監督・俳優・お笑いタレントの三刀流"
        ],
        "answer": "ビートたけし"
    },
    {
        "features": [
            "ドラマ『silent』で話題に",
            "1999年1月29日生まれ",
            "川口春奈と共演して注目を浴びた"
        ],
        "answer": "目黒蓮"
    },
    {
        "features": [
            "NHK朝ドラ『半分、青い。』に主演",
            "1999年9月24日生まれ",
            "明るい笑顔が印象的な若手女優"
        ],
        "answer": "永野芽郁"
    },
    {
        "features": [
            "チョコレートプラネットのボケ担当",
            "1983年4月12日生まれ",
            "松尾駿とのコンビで『TT兄弟』などが人気"
        ],
        "answer": "長田庄平"
    },
    {
        "features": [
            "ドラマ『半沢直樹』や『下町ロケット』に出演",
            "1974年11月14日生まれ",
            "舞台でも活躍する実力派俳優"
        ],
        "answer": "堺雅人"
    },
    {
        "features": [
            "バラエティ『月曜から夜ふかし』のMC",
            "1983年11月26日生まれ",
            "関ジャニ∞のメンバー"
        ],
        "answer": "村上信五"
    }
]

# 問題をランダムに並び替え
random.shuffle(quiz_data)

print(" 芸能人クイズゲームを始めます!\n")
score = 0

for i, q in enumerate(quiz_data, start=1):
    print(f"第{i}問")
    for f in q["features"]:
        print("・" + f)
    print("→ この人物は誰?\n")

    answer = input("あなたの答え: ").strip()

    if answer == q["answer"]:
        print("✅ 正解です!🎉\n")
        score += 1
    else:
        print(f"❌ 残念!正解は『{q['answer']}』でした。\n")

    print("-" * 40)

# 結果表示
print(f"\n🎉 ゲーム終了!あなたの正解数は {score} / {len(quiz_data)} です!")

# 称号の表示(5点以上で称号あり)
if score == len(quiz_data):
    title = "🌟芸能マスター(全問正解!)"
elif score >= 8:
    title = "🎬ドラマ博士(かなり詳しい!)"
elif score >= 5:
    title = "📺エンタメ通(なかなかの知識!)"
else:
    title = "😅もう少し頑張りましょう!"

print(f"あなたの称号:{title}")

作成しての感想

単刀直入にいうと難しい。コードを理解するのに時間はかかるし、もう大変の言葉以外出てこなかったです.

しかしながら、作品はできたので本当に嬉しい気持ちでいっぱいです。一谷最高っちょーーーーーーー!

🎥最後におまけ♡